コラム Column

to について㉑

2025.07.06

want to「~したい」と熟語で、日本語訳で覚えてはいけません!

 

 

 

前回までのように

to は、前置詞として

2つのイメージの

使い方があります。

 

1つは、

動きのイメージがある

矢印 右矢印 のイメージ。

 

もう1つは、

動きのイメージが無い

相対してるイメージです。

 

また、to には、

前置詞としてではなく

後ろに動詞の原形を

配置する形の使い方 目

to + 動詞原形 

to 不定詞と呼ばれる

使い方もあります。

 

そして、to 不定詞にも

大きく分けると

2つの使い方があります。ベル

 

1つは動詞を名詞化 カギ

する使い方です。

 

次の文はその使い方です。

 

I want to eat the steak again.

 

訳は、

「また、このステーキを食べたい。」

となりますが、

want to (~したい)

みたいに熟語で覚えては NG

英語が本当に分かる ひらめき電球

ようにはなりません。

 

この文の to は、

want とセットで

使われているのではなく、

動詞の eat を名詞化する為 カギ

eat とセットで

使われてます。

 

日本語としては、

またこのステーキを

食べることを欲している

と考えましょう!

 

また、動詞を名詞化する方法は

ing  を使う方法もありますが、

次回以降は、

to + 動詞原形を使う方法と

ing を使う方法の違いなども

説明していきます。

 

東京都福生市

横田基地のすぐ近く

当個別指導英会話道場では、

to や ing など

日本語には無いものを

イメージで捉えて、

使えるようにしていく

マンツーマントレーニングを

行っております。

一覧に戻る