コラム Column

soundについて⑥

2023.09.14

訳し方ではなく、文の作り方を、きちんと理解しましょう!

 

 

 

前回までの様に

sound は、

後ろに形容詞、過去分詞、

like+名詞、as if+文

を配置して、

主語ではなく、ベル

話し手の主観を表現する

文を作ることができます。

 

また、次の文の様に

口語では、

like の後ろに文を ベル

配置した使い方もあります。

 

It sounds like she is trying to speak Japanese.

 

訳は、

「彼女は、日本語を話そうとしているようだ。」

となりますが、

いつも言ってるように、

訳し方をただ覚えるのではなく、NG

どこが、普通の動詞の文と違うのかを

きちんと理解していることが カギ

とっても大事です。

 

さらに詳しい説明や

日本語には無い単語の

イメージや使い方を

身につける為の

マンツーマントレーニングは

東京都福生市、

横田基地のすぐ近く

当個別指導英会話教室にて!

一覧に戻る