sound について①
2023.08.24
「聞いた感じ」という主観は、listen や hear でなく sound になります。
前回までの様に
feel, taste, smell, look は、
普通の動詞の使い方も
できますが、
主語ではなく話し手の主観
(触覚、味覚、嗅覚、視覚
に基づいた感覚的な内容)
を表現する特殊な使い方も
できました。
では、
もう1つの感覚の聴覚に基づいた
主語ではなく話し手の主観的な内容
を表現する場合の動詞は ?というと、
listen や hear ではなく
sound になります。
例えば、
人の話を聞いて、
That sounds great.
訳は、
「それ、凄いね~!」
となりますが、
あくまでも、
私が聞いた感じでは、
という内容になっています。
さらに詳しい説明や
日本語には無い単語の
イメージや使い方を
身につける為の
マンツーマントレーニングは
東京都福生市、
横田基地のすぐ近く
当個別指導英会話教室にて!