コラム Column

hold について⑦

2022.09.29

hold には「開催する」という意味もある、なんて覚えてはいけません!

 

 

 

前回迄の様に

hold は、

keep には無い 走る人 

動作のイメージのある

使い方や、

物名詞を主語にして

抽象的なイメージ

の使い方ができます。

 

そして、次の様に

人名詞を主語にした

抽象的なイメージ ロボット

での使い方もあります。

 

She held a party.

 

訳は、

「彼女はパーティーを開催した。」

となりますが、

イメージとしては、ロボット

腕に猫を抱えた様に

パーティーを hold した

という感じです。

そして、

例の「支える」イメージも

ありますよ。

 

hold には、

新たに「開催する」

という意味もある 叫び

なんて思ってはいけません。NG

 

あくまでも、

hold のイメージを

感じる様にしましょう!

 

 

さらに詳しい説明や

日本語には無い単語の

イメージを身につける為の

マンツーマントレーニングは

東京都福生市、

横田基地のすぐ近く

当個別指導英会話教室にて!

一覧に戻る