コラム Column

let について⑤

2022.08.06

「ありのままで」という意味と覚えてはいけません!

 

 

 

前回迄の様に 

 

let は 

 

let +名詞 + 動詞原形 

という形の使い方

ができます。 

 

そして、

その名詞には

物名詞を使うことも

出来ます。

 

有名なのは、

映画「アナ雪」の

Let it go.  です。

 

でも、この文を

「アナ雪」の訳

「ありのままで」

という訳で覚えるのではなく

本当に理解するには、

let のイメージだけでなく、

it と go も大事です。 ベル

 

It =「それ」

go =「行く」 

という訳で覚えていては

ダメなんです。 NG

 

it は、

何を表現してる単語なのか? カギ

go は、

どういうイメージの動作

表す動詞なのか? カギ

が鍵となります。

 

特に go は

日本人には要注意 ベル

な動詞なんです。

 

訳ではなく

イメージを正しく理解する

必要があります。

 

 

 

東京都福生市の英会話教室

パワーイングリッシュでは、

横田基地の中でのレッスンや

当校教室で日本人講師による

日本語には無い単語を訳ではなく

イメージを感じ使い方を理解して

気持ちを込めて英語で話す為の

マンツーマントレーニングなどを

行っております。

一覧に戻る