コラム Column

let について③

2022.08.04

これも訳で覚えてはいけません!

 

 

 

前回の様に 

 

let は 

 

文の形としては命令文で 

「何かをやらせて!」

という 意味合いの文

がよく使われます。 

 

例えば、

「見せて!」で

Let me see. 

 

「教えて!」で

Let me know. 

 

この時の注意点は、

日本語を直訳すると

Show me.

Tell me.

となりますが、

 

Let me 動詞の原形

という文の場合は、

show や tell でなく 

see や know を使う事です。 

 

訳で考えないように!

Let の使い方を カギ

きちんと理解しておく事 

が大事です。

 

 

 

 

東京都福生市の英会話教室

パワーイングリッシュでは、

横田基地の中でのレッスンや

当校教室で日本人講師による

日本語には無い単語を訳ではなく

イメージを感じ使い方を理解して

気持ちを込めて英語で話す為の

マンツーマントレーニングなどを

行っております。

一覧に戻る