make について⑫
2022.07.15
make「作る」、it「それ」なんて覚えてはいけません!
前回迄の様に
make は
何かを「完成させる」
という 使い方もあります。
昔流行った
アメリカのドラマ・ヒーローズで
主役の一人の日本人が、
自分の特殊能力を上手く使えた時に
両手を挙げて日本語で叫んだ
有名な台詞 「やったー」 は、
英語版の字幕では
「 I made it. 」
でした。(写真は、ちょっと違いますが・・・)
これも、
何かを完成させる make
の使い方です。
ちなみに
it は「それ」という意味の単語
と覚えてはいけません。
it は代名詞
つまり、代わりの名詞です。
この台詞の場合は、
上手くいった状況を
it で代用しています。
make = 「作る」
it = 「それ」と覚えて
I made it. = 「私はそれを作った」
みたいに考えてはいけません。
make も it も
日本語には無い単語です。
イメージと使い方を
きちんと理解しましょう!
訳ではなく
イメージを感じましょう!
東京都福生市の英会話教室
パワーイングリッシュでは、
横田基地の中でのレッスンや
当校教室で日本人講師による
日本語には無い単語を訳ではなく
イメージを感じ使い方を理解して
気持ちを込めて英語で話す為の
マンツーマントレーニングなどを
行っております。