コラム Column

make について

2022.06.30

make=「つくる」とう訳で覚えないようにしましょう!

 

 

 

前回の様に 

 

havemake は 

 

使役動詞と呼ばれており

同じ様な文の作り方で、

同じ様な訳になる事

もあります。

 

でも、たとえ同じ訳でも 

意味合いは違うんです。 ひらめき電球

 

その違いは、 

それぞれの単語のイメージ

の違いが鍵となります。 

 

make の基本イメージは、 

「元々ある物に

手を加えて別の形にする」

という感じです。 

 

She made it.

 

この文は、

状況によって色んな訳になったりします。

 

単に「作る」という訳で

理解しない様にしましょう ビックリマーク

 

 

 

 

東京都福生市の英会話教室

パワーイングリッシュでは、

横田基地の中でのレッスンや

当校教室で日本人講師による

日本語には無い単語を訳ではなく

イメージを感じ使い方を理解して

気持ちを込めて英語で話す為の

マンツーマントレーニングなどを

行っております。

一覧に戻る