コラム Column

「聞く」ではなく

2022.03.22

「聞く」という単語も無い!

 

 

 

前回の様に

 

英語には

 

「見る」という訳が使える

動詞が3つありました。 ベル

 

 同様に

 

「聞く」という訳が使える

動詞は2つあります。 ベル

 

listen と hear です。

 

I listened to the bell. 

I heard the bell.

 

この2つの文は

 

表現してる内容が違うんです。

 

つまり、ネイティブは

この2つの動詞も

使い分けてるんです。

 

 

 

なので、「聞く」と言う意味と

訳で覚えてはいけません。 叫び

 

「見る」の3つ同様に

 

イメージの違いや

 

自動詞・他動詞の違いも

 

分からなくなってしまうからです。

 

 

当校では、

 

熟語や訳で覚えるのではなく

 

単語それぞれの

 

正確なイメージを

 

身につけられるような

 

トレーニングをやっております。

 

 

 

東京都福生市の英会話教室

パワーイングリッシュでは、

横田基地の中でのレッスンや

当校教室で日本人講師による

日本語には無い単語を訳ではなく

イメージを感じ使い方を理解して

気持ちを込めて英語で話す為の

マンツーマントレーニングなどを

行っております。

一覧に戻る