must, have to 疑問文
2022.02.28
have to は疑問文にも使われるけど・・・
前回の様に
must と have to は、
肯定文だと意味合いは違うけど
同じ訳が使えます。
でも、 否定文だと訳も変わります。
そして、疑問文だと
must はあまり使われません。
それは疑問文に使うには
強すぎる気持だからです
でも、have to は使われます。
Do I have to eat all of it
Should I eat all of it
must 的な気持の疑問文には、
should が使われます。
やはり、助動詞は訳ではなく、
それぞれの気持を理解
していることが大事です。
have to は、助動詞ではないので、
何を表現しているかを
きちんと理解していることが大事です。
東京都福生市の英会話教室
パワーイングリッシュでは、
横田基地の中でのレッスンや
当校教室で日本人講師による
日本語には無い単語を訳ではなく
イメージを感じ使い方を理解して
気持ちを込めて英語で話す為の
マンツーマントレーニングなども
行っております。