must と have to
2022.02.26
must と have to を「しなければならない」と訳で覚えてはいけません!
前回迄の様に
should は shall ではなく、
must を優しくした感じ
で使われます。
また、 have to は must と
同じ訳になることもありますが、
実は全く違うことを表現してます。
それは、must は助動詞だけど、
have to は単に
動詞の現在形の文
だからです。
特に否定文は意味合いが
全く違い、訳も変わります。
You must not do it.
You don't have to do it.
この2つの文は、
must と have to が、
それぞれ何を表現しているのか?
を、きちんと理解
していることが大事です。
訳で覚えてはいけません!
東京都福生市の英会話教室
パワーイングリッシュでは、
横田基地の中でのレッスンや
当校教室で日本人講師による
日本語には無い単語を訳ではなく
イメージを感じ使い方を理解して
気持ちを込めて英語で話す為の
マンツーマントレーニングなども
行っております。