look + at
2021.07.22
look at 「~を見る」と訳で覚えてはいけません
気持ちを込めて
英語で話すには、
日本語には無い単語 を
訳で覚えてはいけません。
例えば、
look ,
watch,
see を
「見る」 と訳で覚えてしまうと、
それぞれの単語の違いが分からなくなってしまいます。
例えば、look は、
I looked at it. と使いますが
watch は、
I watched it. と、at は使いません。
see も
I saw it. と、at は使いません。
意味合いも実は全部違うんです。
それは、 look も at も watch も see も
日本語には無い単語だからなんです。
当校では、
横田基地の中でのレッスンや
福生の教室で日本人講師による
日本語には無い単語をイメージで捉えて
気持ちを込めて英語で話す為の
マンツーマントレーニングなども
行っております。