英会話を学ぶ時の心構え
2020.03.15
間違っても良いんです!
日本では、中学と高校で英語の授業がほぼ毎日あります。
なので、実は日本人は、英語を意外と知っているんです。
ではナゼ、多くの日本人は英会話が苦手なのか?
(実際は、出来ないと思い込んでいるのですが・・・)
原因は色々ありますが、
1つは、経験が圧倒的に少ないからです。
経験と言っても、英会話の経験ではありません。
自分で考えて、英語を口に出す経験です。
覚えた英語のフレーズを口に出すということではありません。
自分の言いたい内容を英語で表現するにはどうすれば良いかを考えるんです。
どの単語を使って、どうやって文を作れば良いかを自分で考えるんです。
日本人には、自分で単語を選んで、文を作って、それを実際に口に出すトレーニングが圧倒的に少ないんです。
間違っても構わず、口に出す練習が必要なんです。
子供の時を思い出してみて下さい。
自分の言いたい事を、最初は単語で言い始めて、そのうち文を作り始めます。
間違ったら、それを修正してもらってたり、自分で考えて、徐々に、自分の言いたい事を、正確に言える様になっていったはずです。
私がやってる空手も同じです。
まずは、突き(パンチ)を出してみないと、蹴り(キック)を出してみないと何も始まりません。
実際に出してみて、失敗したり、痛い思いをして、もっとこうしたら良くなるとかを考えて、ちゃんと出来るようになっていきます。
英会話も一緒なんです。
自分で考えて、間違いを恐れず口に出す
という経験を積み重ねる事が大事なんです。
英会話を身につけるには、まずはやってみること(口に出すこと)です。
それで、もし間違ったら、それを修正していけば良いんです。
だから本当は、どんどんやってみて、いっぱい間違えた方が良いんです。
その方が身につくんです。
福生の英会話スクール・パワーイングリッシュでは、
初心者や英語が苦手な人向けには、日本人講師が、基本単語や文の作り方をレッスンしております。
また、実際の会話のトレーニングは、横田基地の中で外国人講師とアメリカホームステイ感覚で行っております。
英会話を学ぶときは、間違っても良いんです。
どんどん口に出しましょう!
沢山の失敗をして、正しいことを学んでいきましょう!
レッスンで失敗しても、何も損はしませんので、安心して失敗して下さい。
英会話に限りませんが、何かを学ぶ時は、この心構えがとっても大事です。