英語&英会話の基本トレーニング
2020.01.12
英語の思考で考えるトレーニング
前回書いたように、武道やスポーツでは、普段の日常生活では使わない基本の体の使い方を覚えこませるために、繰り返し繰り返し反復練習をしています。
同じように、福生の英会話スクール・パワーイングリッシュでも、英語・英会話の基本を体や頭に覚えこませるために、基本の反復トレーニングというタイプのレッスンをしております。
では、英語・英会話の基本とは何なのでしょうか?
それは、「英語の思考で考える」ということです。
実は、英語を見たり聞いたり、英会話をする時に、やってはいけないことがあります。
それは、単語を訳すということです。
何かを英語で言おうと思った時に、日本語で文を作って、その中の単語を1個づつ英語に訳していくみたいな考え方は、実は一番やってはいけないことなんです。
どうしてかというと、実は日本語と英語は全く違った種類の言語だからなのです。
どう違うのかというと、下記2つの大きな違いがあります。
1、文の作り方が違う。
2、英語には日本語には無い単語が沢山あって、その単語が日常会話でよく使われる。
なので、「日本語で文を作って、その中の日本語を英語に訳す。」という風に考えてると、「いつまでたっても言いたいことが英語で言えない!」という悩みを抱えてしまうことになってしまうのです。
また逆に、知ってる単語ばかりの英文なのに、何を言ってるのか意味が分からないということになってしまうのです。
この問題を解決するために、当校では横田基地での外国人講師のレッスンの他に、日本人講師による基本の反復トレーニングというタイプのマンツーマンレッスンを行っております。
内容は、上記2つの日本語と英語の違いに基づいて、英語ではどうやって文を作るのかと、日本語にない単語を訳すのではなく、イメージで捉えられるようにしていくトレーニングです。
なぜ、この基本トレーニングを日本人講師が行っているかというと、日本語と英語の違いや、日本語に無い単語のイメージの説明を外国人講師に英語で説明されても、英会話初心者の方や英語が苦手な方には理解が難しいからです。
このように、福生の英会話教室・パワーイングリッシュでは、他校とは違ったやり方で、初心者の方や英語が苦手な方、以前他のスクールで挫折をした方にも、安心して楽しみながら使える英会話を学んで頂いております。